![2024年に遊んだゲーム](https://aomiduki.com/wp-content/uploads/2024/12/2024_game.jpg)
今年遊んだゲームの記録。
目次
「Eastward」追加コンテンツ「よみがえれ!カモメ町」
アクションアドベンチャーゲーム『Eastward(イーストワード)』の主人公であるジョンと珊が農場生活をするゲーム。本編とは打って変わって平和な世界を堪能できる。
いわゆる農場ゲームで、牧場物語より難易度は易しい印象。
![](https://aomiduki.com/wp-content/uploads/2024/12/2024031223512600-365197076A5C23C9E9EDCEAA360BDD47-1024x576.jpg)
発展したカモメ町
![](https://aomiduki.com/wp-content/uploads/2024/12/2024031210451800-365197076A5C23C9E9EDCEAA360BDD47-1024x576.jpg)
ボンバーマインというミニゲームが楽しかったです。
ボンバーマインのバグり動画なのですが、このバグりはゲーム内の演出です。そのまま進めればストーリーが進みます。
本当にバグったかと思って再起動してたわ。
ちなみに本物のバグも存在する。
釣りイベントでエラー落ちになり、イベントクリアしたくてもできなくて、全攻略目前でやめてしまった。
イーストワード本編も序盤にエラー落ちが多発していた。
内容はとてもオススメなんだけど、オススメしづらい。
珊ちゃんっていう女の子がすっごく可愛いんですよ。
あとアルヴァとイザベル、ジョンと珊の関係性に萌えます。
DEATH STRANDING DIRECTOR’S CUT
分断されたアメリカで、配送の仕事を通して人と人を繋いでいく配達ゲーム。
EPICストアで無料になってた時に入手。後日ディレクターズカットにアップグレードした。
ディレクターズカット版にして良かった!
プレイ中にPCが落ちるバグ?が無くなったし、配送も楽に。
ちなみにPCが落ちるバグは、edgeのブラウザを開いておくと防げる。何故かは知らない。
今年一番の推しゲーム。
最高だった。映画を見ているようなストーリーと映像美。
過酷な環境の中、いかに荷物を壊さずに安全かつ早く届けるか、という今までにないゲーム。
ハマりにハマった。
国道依存症&配達依存症になりました。
国道って素晴らしいね。終盤はジップラインが大活躍したよ。そしてあっちこっち修繕が大変だよ。
SF、雄大な自然、廃墟が好きな人にオススメしたい。
少しホラー要素もあるのですが、怖いの一切ダメでなければ是非やってみてほしい。
ストーリーのネタバレは見ずにやってほしい。
乗り物が使えるようになるまでが大変だと思うけど(特に人を運ぶ任務が)頑張って乗り越えて楽しんでほしい。
![](https://aomiduki.com/wp-content/uploads/2024/12/DEATH-STRANDING-DIRECTORS-CUT-2024_07_02-16_11_03-1024x576.png)
![](https://aomiduki.com/wp-content/uploads/2024/12/Death-Stranding-Screenshot-2024.05.22-21.12.19.46-1024x576.png)
![](https://aomiduki.com/wp-content/uploads/2024/12/DEATH-STRANDING-DIRECTORS-CUT-2024_07_03-21_53_51-1024x576.png)
![](https://aomiduki.com/wp-content/uploads/2024/12/DEATH-STRANDING-DIRECTORS-CUT-2024_07_03-21_54_18-1024x576.png)
ずいぶん遊び尽くしたけど、まだこなしていない配送依頼が残っているんだよなぁ。
このゲームをやっていた時期は雨が怖かったです。濡れちゃいけない!って思ってしまう。理由は…やればわかる。
BLUE REFLECTION帝
スペシャルコレクションボックスのスクールバッグ欲しさに去年買っておいた。
ちなみにスクールバッグは作画資料用に使っています。
![](https://aomiduki.com/wp-content/uploads/2024/12/2024_blreT.jpg)
もちろんスクバが欲しいだけでなく、ゲームもやりたかったからです!
体験版プレイして、世界観がいいな~って。学校魔改造もっとやりた~い!って。
風景がね、エモいんですよ。見てよこれ。
![](https://aomiduki.com/wp-content/uploads/2024/12/2024081511394500-28C71F96AEF3DAB8B6FEFA9781217174-1024x576.jpg)
![](https://aomiduki.com/wp-content/uploads/2024/12/2024081514123300-28C71F96AEF3DAB8B6FEFA9781217174-1024x576.jpg)
![](https://aomiduki.com/wp-content/uploads/2024/12/2024081614431100-28C71F96AEF3DAB8B6FEFA9781217174-1024x576.jpg)
![](https://aomiduki.com/wp-content/uploads/2024/12/2024081809042100-28C71F96AEF3DAB8B6FEFA9781217174-1024x576.jpg)
お気に入りは星がいっぱいのココロトープ。
ココロトープは探索したり敵と戦ったりするステージで、ここで女の子たちの失った記憶を取り戻します。
記憶を失った女の子達は学校でサバイバル生活!?をしていきます。
想いの力とかいうやつと集めた材料で、屋台とか色々作ります。
![](https://aomiduki.com/wp-content/uploads/2024/12/2024083018010300-28C71F96AEF3DAB8B6FEFA9781217174-1024x576.jpg)
そして重要なのがデートをすること!
主人公の愛央ちゃんが、色んな女の子達とデートして仲良くなります。そうすると使えるスキルが増えて結果強くなります。強くなるために必要なのがデートなのです。
この愛央ちゃんがなかなか人たらしで、よく口説いてます。たまにおっさん臭い発言も…。
デートイベントが多いので、人を選ぶゲームな気がする。
ゲーム難易度はわりと優しめ。ただし序盤は難しいかも。アイテム使わないと勝てない。
終盤は育ち切ってるし(レベル50でMAX)ラスボスも楽々でした。
女子高生好きなオタクなおっさんや、百合好きにオススメです。
私の推しカプは伶那×勇希です。
陽桜莉ちゃんも好きです。織姫様っぽい衣装が素敵。明るくて優しいところも好き。
遊ぶなら初代からやった方がいいかも(初代未プレイの感想)
アンジェリーク
スーファミのソフト。ニンテンドーswitchオンライン加入で遊べる。
育成(恋愛)シミュレーション。天使である主人公はライバルと共に星を育成していって、早く育てきった方が女王になれる。
地道に育成するよりも、守護聖たちにアピールしてデートを重ねていった方が結果的に有利。
真面目に頑張るよりも遊び歩いてる方が評価されるなんて、現実だったらとてもやってられない。コネが重要とか嫌すぎる…。
女王エンディングの他、好きな守護聖とのエンディングもある。
どんなエンディングを迎えるかはプレイヤー次第。
イケメンを攻略したい人、シミュレーションゲームが好きな人にオススメ。
![アンジェリーク エンディング](https://aomiduki.com/wp-content/uploads/2024/12/2024101702070900-80F923768D742848D9C9A08632967120-1024x576.jpg)
メイドインアビス
アニメから入り、ゲームがあることを知り、セール中に2000円で購入。
度し難いアクションRPGということですが、そこまで鬼畜ゲーといった印象はなく、めっちゃ楽しんでる。
ただし調味料は大事。塩がないと詰む。空腹で死ぬ。あと武器もね。武器無いと食料を現地調達できなくなる。
重量制限もあるし、何を持っていくかよく考える必要がある。そのへんが難しく面白くもある。
壁登ってる時に襲ってくる蛾みたいな敵がすごく邪魔。叩けば武器の耐久減るし、スタミナも減る。そして無限に湧く。さっさと登りたいけどアビスの上昇負荷のせいで動けない。度し難い…!釣りしてる時もよく邪魔される。
18歳以上対象のゲーム。ゲームオーバー時の演出が豊富でグロありなので。
比較的グロくないゲームオーバー。中にいます↓
![](https://aomiduki.com/wp-content/uploads/2024/12/2024111521354100-C3C58F2624BBBCCDF2D95C00E3836651-1024x576.jpg)
白笛を目指す「DEEP IN ABYSSモード」では自分好みにキャラメイクできる。
可愛いでしょ?↓
![メイドインアビス](https://aomiduki.com/wp-content/uploads/2024/12/2024111721133200-C3C58F2624BBBCCDF2D95C00E3836651-1024x576.jpg)
ちなみにこのあと消化液で溶かされて死にます。食虫(人?)植物に捕まった時のスクショ↑
未知の世界であるアビス(大穴)を探窟するのは本当にワクワクする!
アビスの底を目指すリコたち探窟家の気持ちが分かる。
憧れは止められない。それがどんなに危険が旅でも。
4層のナナチの裏庭は癒し。リコとの冒険も楽しかった。
現在黒笛。もう5層にも潜れるけど、1~4層で原生生物狩りなどをしてレベル上げ中。
憧れが止められない冒険者、サバイバルものが好きな人にオススメのゲームです。
ドラえもんのどら焼き屋さん物語
カイロソフトの経営シミュレーションゲーム。
カイロソフトさんのゲームはPC用のフリーゲームを昔たくさん遊んでました。「まんが奥の細道」や「ゲーム発展途上国」などを。
そのカイロソフトさんがドラえもんのゲーム!これはやるしかない!!
ドラえもん達がどら焼き屋さんを経営するのですが、ドラえもん以外の作品のキャラ達も豊富に出てきます。
小ネタが豊富で、F先生の作品が好きな人は絶対楽しめるはず!知ってる作品が多いほど楽しいと思います。
ミノタウロスの皿とか21エモンとかT.Pぼんとかヒョンヒョロとか出てきて嬉しかった~。
![](https://aomiduki.com/wp-content/uploads/2024/12/2024111703284100-3C2A0572444F7DCA3EA4CA382A7E8314-1024x576.jpg)
キレイなジャイアンもいるよ!
難易度はかなり易しめ。ゲーム初心者や小さなお子様でも楽しめそう。サクサク進みます。
やり込み要素もあるので、上級者でも楽しめると思う。
ゲーム内で1年経過するとクリアとなりスコアが出ます。
![](https://aomiduki.com/wp-content/uploads/2024/12/2024120603541600-3C2A0572444F7DCA3EA4CA382A7E8314-1024x576.jpg)
![](https://aomiduki.com/wp-content/uploads/2024/12/2024120603543400-3C2A0572444F7DCA3EA4CA382A7E8314-1024x576.jpg)
クリア後もゲームを続けることができ、全てもお客さんを出現させたり、すべてのお菓子を開発したり、トロフィーコンプを目指したりできます。
![](https://aomiduki.com/wp-content/uploads/2024/12/image-1024x576.png)
↑トロフィーコンプ記念スクショ
ドラえもん・F先生の作品が好きな人、経営シミュレーションが好きな人にオススメです。
ファッションドリーマー
ガールズモードシリーズの開発をした会社も開発に関わってるとのことで、これは実質ガールズモードの続編なのでは…!?と期待していたゲーム(かつてガルモ3にハマっておりました)
今時のファッションで、男女問わず様々なファッションを楽しめる着せ替えゲーム。
それは良いのだけど、いまいちハマれず。なんか中毒性がない。
うーん、どうも私はガールズモードの経営シミュレーション要素に強く惹かれていたみたい…?
いいね増やしてインフルエンサー目指すことにそこまで興味ないしなぁ(それよりたくさんお金稼いでたくさん買い物したい)
![](https://aomiduki.com/wp-content/uploads/2024/12/2024110414591900-D96444CB2A7FF252BFB39D56B67B9B10-576x1024.jpg)
序盤はまだ持ってる服の種類も少なくコーデの幅が狭いので、やり込んでいくほど楽しめるのでは…と思ってまったり遊んでいます。
オシャレが好きな人、着せ替え遊びが好きな人、コーデのシミュレーションをしたい人、いいねされたい人にオススメです。
ファイナルファンタジーXIV
数年前から無料ログイン期間中だけ遊んでる無課金勢。だって月額料金高いんだもん…。
第七星暦ストーリーをクリアし蒼天のイシュガルドへ。
第七星暦ストーリーあんまり面白くなかったけど、終盤の急展開で一気に面白くなった。ナナモ様…。
イシュガルドにようやく足を踏み入ることができるようになった。
そして次々と新ジョブが解禁。アーマリーチェストが圧迫される。
アイテムの種類に対して、所持できる量が少なすぎるので、お片付け苦手民にはツライ。持ち物整理で時間が吸われる。持ち物整理がしたいわけじゃないんだ。冒険をさせてくれ。
![](https://aomiduki.com/wp-content/uploads/2024/12/ffxiv_20241029_130758_869-1024x576.png)
ちょうどハロウィンのイベントの時期で、期間限定の撮影スポット?ができていた。
このゲームのしんどいところは持ち物整理以外にもあって、メインストーリーを進めるためのクエストにボスの討伐やダンジョン攻略があるのだけど、他のプレイヤーと協力プレイが必要なところなんだよね。
好きなタイミングで突入できないのがつらい。
平日昼間とかの過疎ってる時間帯だと、マッチングに1時間以上かかることも…。待ってる間にトイレ行きたくなって、どうしよう…トイレ行ってる間にマッチングしたら…って不安になる。
オンラインゲームの面倒なところです。メインクエストくらいはソロで遊ばせてほしい(ソロ勢的意見)
しんどい要素はあれど、冒険は楽しいので細々とやってます。
こんなペースでサ終するまでにクリアできるんだろうか…??課金すべき?
夜にプレイできる人、ある程度まとまった時間がとれる人、ファンタジー世界が好きな人、FF好きな人、複雑な操作でも大丈夫な人、パーティプレイが好きな人にオススメ。
その他
スマホゲームでは、「グッズソートマスター – トリプルマッチ」「エボニー王の帰還」「ケーキソート」「ピクミンブルーム」などをプレイ。
エボニーはログインしてバブル貼らないと他プレイヤーに燃やされて台無し(兵士全滅)になってしまうのが厄介。3回くらいバブル忘れで燃えた。もはや惰性で続けてる。
以上です。たくさん遊んだね。ゲーム大好き。
現在セール中のダウンロードゲームもあるので、気になるものはチェックしてみてくださいね!
この記事へのコメントはありません。