
一年ほど前、右耳の下に痛みがあり、ちょうど耳鼻咽喉科の受診があったので相談したところ、「リンパも腫れてないし(耳鼻科的な)異常はみられないので、顎関節症かもしれない。気になるなら歯医者さんに行ってみてください」と言われたことがありました。その後頬杖をつかないよう気をつけたりしていたら痛みは治りました。
でも変わらず口を大きく開けるとガクンッとなって、右の顎の関節がミシッと鳴るのが気になっていたので、虫歯の治療が終わったついでに相談しました。
まずは顎の模型を作ってみないと分からない。
というような話だったので、上下の歯型を取られたのがG.W前のこと。今日の診察では石膏で固めたと思われる模型が出てきました。自分の歯並びを客観的に見れるのはなんとも不思議な感じ。
その模型を見て分かったのは、
右下の奥歯が他より低くなっていて、そのせいで右顎に強く負担がかかっているんじゃないか
ということでした。低くなってる奥歯は、エナメル質が削れて、柔らかい象牙質が露出していたそう。虫歯まではいかないけど。
というわけで、まずはその削れたエナメル質を補うために詰め物を。詰めるためにはエナメル質の表面を薄く削ってザラザラにしないとくっつかないらしい。削っても痛くないはずの場所だから…と麻酔はなし。確かに痛くはなかったけど、あと一歩であの特有のイヤな痛みが出そうな感覚があった。詰めて。削って調整をして終わり。
うまくハマった感じがする
治療前までは、どこが正しい噛み位置なのか分からないような不安定さがあったのですが、治療後はちゃんと両方の奥歯がかみ合ってる感があります。安定した。1週間後また様子を見る感じらしい。
ちなみに顎カックンするのは、治療しても治らないそうです。説明難しくてよくわからなかったけど、軟骨がすり減ってるとかなんとかで。これ以上悪化しないための治療になるんだそう。マジかー。もっと早めに受診しておくんだったかな。
帰りにチーズタルト買いました。昨日母の日だったし。母へはローズの香りのハンドクリームもプレゼントしました。

BLUE MOON あつ森 おもちゃ お知らせ お菓子 せいらさん工房 アニメ イベント イラスト グッズ サークル ショッピング パソコン マンガ レビュー レポート ワクチン 仙台 作品 個展 児童書 制作 動画 地震 少女マンガ 展示 感想 投稿作 新型コロナ 旅 日記 映画 更新情報 本 歯医者 海賊版サイト 画材 病気 病院 観光 誕生日 買い物 雑貨 音楽 風船
奥歯のエナメル質が無くなるまで摩耗するとか尋常じゃありません、縄文人が砂混じりの食材ばかり食べて当時の寿命の40前後まで生きても歯の咬合面がつるつるになる程度なので寝てる時に極端な歯ぎしりでもしちゃってるのでしょうか?
パパさんは早々にワクチン予約できたのですね。
3週後に2回目も打たねばなりません。
寝てる間のことは分かりませんが、食いしばりならやってしまっているかも。
顎関節症ですか
私も顎がカクッとなり
右の顎関節に異和感を感じています
これは歯医者に行った方がよいのかな
象牙質が削れてエナメル質だけになると言うことあるのですね
別に固いものを好んで食べているとか無いのでしょう
話変わりますが九日に新型コロナワクチン注射受けてきました
噂通り痛い
夜には倦怠感が出て何もする気が起きません
いつもより三時間も早く布団に潜り込みました
然し寝返りが打てない(注射した腕が下になると痛みが襲うため)
幸い翌日には大部薄れてくれましたが
パパさんも顎関節症ですか。
一度診てもらったほうが安心かもしれませんね。
ハード系のパンやグミは好みですが、
歯にダメージいくほどのかたい物はあんま食べないですね。
新型コロナのワクチン接種したのですね!お疲れさまでした!
貴重な体験談をありがとうございます。
しかし寝返りが打てないとは、よほど痛いんですね…。
利き手は避けた方が良さそうですね。