2021
26
Dec

オススメ, 日記

青空瑞希の30年のマンガ・イラスト展レポートー前編ー

※このページにはアフィリエイトリンクを含みます

12/14 個展初日

前日の夜は興奮してなかなか眠れず。そして肉体疲労がきつい(筋肉痛)プロテインゼリーを飲みながら午前中を過ごす。
一番乗りでやってきたお客さんは弟とそのお友達2人。予告通りやってきた(行くとは言われてた)
マンガ好きな方で、こどちゃの続編の話とかしてて、思わず会話にまざった。それ持ってる!!

仙台つーしんのnittaさんがケーキ缶を持ってやってきて、すぐに去っていった。

ヴィクトリアンカフェのケーキ缶。仙台つーしんで見た!
すごい!かわいい!
私はキウイ食べれないので、左側のティラミス缶をいただきました。いちごは薄切りになってた。
そしてこのケーキ缶は、私のお昼ご飯となりました。しかし1回で完食はできなかったので、残り半分は翌日の夜に。

その後、いい感じに分散してお客さんがチラホラ来てくださいました。

初対面で相手がだれか分からない状態だと、話しかけていいのか悩みますね。
ビックリして逃げちゃうかもしれないし、作家に見られてたら気が散って作品じっくり見れないかもしれないし。
単に緊張して固まってるだけで、本当は話しかけてほしいのかもしれないし。
知り合いであれば遠慮せず声かけれるんですが。
キョロキョロしてたり、目が合ったりする場合はOKのサインなのかな?

最初にTwitter名とか作家名とか名乗っていただけると、すごく助かります。

お花のプレゼントをいただきました(n*´ω`*n)
まさか自分がお花をいただけるなんて思ってもみなかったので、すっごく嬉しかったです!
この葉っぱ、ゴールドクレストかな?生姜のようなスパイシーな香りがして好きです。

新刊「壊愛」へサインをお願いされて嬉しかったんですが、この本黒すぎてサインを書く場所に困りました。
とりあえず表紙に書かせていただいたんですが、黒い紙でも書けるペンを用意しようと思いました。

そして気づけばバルーンブーケができあがっていました。

バックヤードへお客さんが入っていかないように、通路を隠すという目的もあります。
青空柄に虹柄にユニコッフィーちゃん、私がリクエストした風船です。とてもゆめかわ。

色んな方から差し入れいただきました。
この日はバタバタしていたので、翌日写真に撮りました。

お客様や久しぶりに会う作家仲間とゆっくりお話しができて、とても楽しかったです。
たくさん喋りすぎて声が枯れました。

12/15 個展二日目

声枯れが気になるのでドラッグストアで龍角散を買いました。
会期中ちょいちょいつまんでいたので、龍角散臭を放っていたかもしれない。

お昼はキンパ買って食べた。
朝あんま食欲なかったんだけど、おいしくて普通に食べれた。

この日もいい感じに分散されて、まったり営業。
お昼頃に母が来た。


その後大阪から親友が来てにぎやかに。
双子の姉妹なのだけど、実は一番最初に描いたマンガのモデルにもなっているのだ。
展示していたノートマンガには、小学校時代の先生をモデルにしたものもあり、同じ小学校だった彼女達と思い出話で盛り上がった。色々と懐かしい。

夜寝付けない私を気遣ってのハーブティとお菓子。
おかげでぐっすり眠れたよ。

展示していた画材、パース定規に「これってなあに?」との質問をいただいたので、急遽実演してみることにしました。

しかしもう10年くらい使っていないので、使い方を忘れている。説明書を読みながら、ああでもないこうでもない…。あ、水平線の位置がなんだかおかしいぞ。

そんな悩みながらの実演でできたもの↓

ついでに集中線を描くコツとかも実演(シャーペンだけど)
「やってみる?」と友人にペンと定義を渡してみたところ、中心を突っ切った線になり、「集中線とは…?」なことになって一同大爆笑でした。

今ではデジタル(CLIPSTUDIO)でパース定規も集中線定規もあるので、アナログ時代よりだいぶ楽になりました。

こんな風に画材を展示していました。
左下の画材を見ながら友人が一言

「おいしそうな羊羹!」

それようかんじゃない!食べ物じゃないよ!墨だから!!
またも一同大爆笑。
たしかにサイズ感は似てるけど~!

そんなこんなで、久しぶりに友人とも話せて楽しかったです。

12/16 個展3日目

休みをいただきました。
お客さんはほとんど来ていなかったそうで、いいタイミングで休めたなと思います。
単に「この日いないよ」と言ってあったので、この日を避けてくださっていたのかもしれませんが。
午前中はお洗濯をして、午後は寝てました。

 

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA